『怒涛の鯨のタタキ』
2007年1月の日記



記録的な暖冬で、
この1月、新潟にはついに積雪がなかった、とか。
アルの体調はというと、
食欲旺盛、散歩も元気で絶好調。
寝ている姿には、老いの影が忍び寄っているけれど。

〔トップページへ〕 〔怒涛の日記目次ページへ〕

掲示板に行ってみる?



   
2007/1/1(月)
新年の誓いはもろくも崩れ去り、そして新たなる決意・・・今夜のご飯は
「この白いのが・・・取れないっ」
「ホントにご飯粒?」


それはお茶碗に描かれた模様かもしれないよ、アル。母のご飯茶碗である。

町内会の当番で回ってきた神社の氏子総代のお仕事、大晦日でお役目終了。夜の外出が怖い母の代理で、最初にして最後の私の出番は、神社のおみくじ売り(授与)であった。午後11時から、大忙しであっという間に2時。多くの人々の悲喜こもごもを見て、おみくじの不思議を感じることもいくつかあり、実に興味深い体験だった。ぜんざいをいただき(あったまった〜!、おいしかった〜!、うれしかった〜!)、お祓いをしていただき、解散。冷え切っていたが、我が家まで10分弱、急ぎ足で歩くうちに体は温まり、帰宅後、3時半ごろ就寝。起床は案の定・・・10時。

新年早々、豪勢な朝寝ではないかっっ!

11時ごろから、新年を祝う。お屠蘇をいただき、お節をいただく。「お酒、飲まない」を忘年会以来実行するつもりだったが、お節を食べているうちに、「日本酒が欲しくなる味だねぇ」と、父の杯(さかずき)コレクションから、平たく広い(大きめ?)清水焼のひとつを選び出し、「1杯だけ飲むから、なみなみとついで☆」、とあっさりと「お酒、飲まない」の誓いを破る。おまけに、1杯が結局は4杯。それでも、いったいどうしたことなのか、酔いが回った感じがしない。ひょっとして、酒ではなく甘い水だったのか? 年賀状をチェックし、数枚を返信すべくプリントアウトし、投函ついでに、昨夜の神社とその隣の観音さんと、さらにその隣のお寺に初詣がてらのウォーキング。

さかずき4杯の容量を調べてみたら・・・1合! そこで、新たなる決意をした。「お酒は飲まない。本当においし〜い日本酒ならば、おいしい食事と一緒ならば、たま〜にならば、飲んでもよろしいっ!」


アルの朝ごはん:馬肉100グラム、小松菜。
オリーブ油で炒めて、煮干し粉と水15ccで煮込む。消化酵素をふりかける。

アルの夕ごはん:馬肉100グラム、小松菜、大根、マグロの刺身少々。
馬肉と小松菜をオリーブ油で炒め、骨が邪魔して刺身にできなかったマグロのかけら(骨ははずす)と煮干し粉と大根おろしで煮込む。

非常にうまかった、らしい。



   
2007/1/2(火)
福袋・・・今夜のご飯は
「アタシのシアワセが・・・」
「目の前にあるのに・・・」
「・・・届かない」


佐賀の銘菓「丸ぼうろ」である。いろいろな菓子店が、それぞれに工夫を凝らしたレシピで製造販売しているが、この村岡の丸ぼうろは、しっとりタイプ。アルはもちろん大好き。お菓子の箱を開けた音を聞きつけるや、ワンワンとうるさいので、私ががっちりと抱え込む。アルにとっては、牢獄?

昨日から泊まりに来た妹と姪っ子ふたり、今日は「服の福袋を買いたい」とのことで、午後から出かけた。服の福袋を買ったこともなければ、若い子たち御用達の店もブランドも知らないので、私と妹は姪っ子たちの後ろをついていく。栄の丸栄に若い子たちに人気の店が多数入っているらしい。客があふれて通路は狭いし、若い店員さんはなんと脚立にのってメガホン持って声はりあげて呼び込み。三越⇒丸栄⇒松坂屋、ぐるぐるぐるぐると若さにまかせて、特に下の姪っ子は、頭に描いたとおりの品物を捜し求め、妥協しない。17歳くらいの少女に向く服はあふれているが、身長160センチでスリムな、大人でもなく子供でもない14歳少女に合う服は案外少ない。自分が14歳の頃(身長はやはり160センチくらいだった)を思い出すと、ボーイッシュなものが好きで、ジーパンとジージャンしか持っていなかったような気がするなぁ。


アルの朝ごはん:馬肉100グラム、マイタケ、小松菜、大根葉。
オリーブ油で炒めて、煮干し粉で煮込む。消化酵素をふりかける。


アルの夕ごはん:馬肉100グラム、ブロッコリ。
オリーブ油で炒め、煮干し粉で煮込む。




   
2007/1/3(水)
就眠儀式・・・今夜のご飯は
「熟睡するために」
「疲れ果てるまで」
「・・・遊ばなきゃ」


昨夜は12時半から3時半まで断続的にオシッコ攻撃。ネーチャン、辛いぞ。それでも上手にペットシーツに命中していたから、許す。

昨日の昼間は、誰からも遊んでもらえずにぼんやりと寝てばかりいたのだろう。それでは、夜昼逆転してしまってもしかたあるまい。それに、骨を食べさせたせいか、2日間ほどウンチが出なくて、気分も悪かったことだろう。だから、今夜はアルの遊びに付き合う。オモチャを入れたカゴから、アルはまず「キノコの編みぐるみ」を取り出した。

この正月一日、午後の散歩で、アルの歩行車姿を見た人が、車を停めて近づいてきた。今度の5月に15歳になるコーギーがいるという。やはり後ろ足が動かず、歩行車をつけているのだが、装着のまま排泄ができないタイプのものらしい。「よくできてるなぁ」とアルの歩行車を観察していた。その子は、内臓にも疾患があり、白内障でもあるらしいが、散歩が大好きで歩きたがるのだそうだ。「京都のヤマペットさん」を教えたが、どうだろうか、検索してくれただろうか。


アルの朝ごはん:馬肉100グラム、リンゴ、大根葉。
オリーブ油で炒めて、煮干し粉をふりかける。


アルの夕ごはん:馬肉100グラム、小松菜、大根葉。
オリーブ油で炒め、煮干し粉をふりかける。




   
2007/1/4(木)
いつもの場所・・・今夜のご飯は
「ここじゃないよ」

なんでアタシはここにいるの?という顔のアル。この直後、くさ〜い音なしオナラを放つ。この後、ケーブルテレビで『御家人斬九郎』を見る父に、アルを渡す。アルは父の腹の上でしばしの熟睡タイム。

午後、近所の郵便局に行ったら、年配のご婦人2人が金切り声で騒いでいた。泣かんばかり(涙がうっすら)の逆上ぶりである。市町村合併に伴う住所変更が災いした出来事があったらしく、とっくに問題は解決済みと思われるのに、いったん火が付いた御婦人方の不安と怒りはエスカレートするばかり。はてさて、この特定郵便局のオッサンにこの場を納めることができるのかと興味津々であったが、今年のおみくじの運勢は「吉」であったものの、「口は災いの元」の但し書き付きであった私は、もちろん何も言わずに、用事だけ済ませて立ち去った。高齢化社会においては、「言った、言わない」、「聞いた、聞いてない」、「そんなつもりではなかった」のような思い込みや勘違い、ひがみや妄想が原因のトラブルも増えてくるだろうと想像できる。そして、私自身も、いつか必ず当事者になっていくのだ。


アルの朝ごはん:馬肉100グラム、白菜、小松菜。
オリーブ油で炒めて、煮干し粉と水少々、消化酵素とドライハーブを混ぜる。


アルの夕ごはん:馬肉100グラム、小松菜、ニンジン。
オリーブ油で炒め、煮干し粉と水30ccで煮て、消化酵素とドライハーブを混ぜる。




   
2007/1/5(金)/
年寄りワンコのお手入れ・・・今夜のご飯は
「何する気?」

朝ごはんの後、動物病院へドライブ(5分もかからない)。体重は11.92キロ。ずっしり重く感じる割にはたいして増量していない。いつもの範囲内の体重。食欲は旺盛だし、特に異常もないのでよかったよかった。

近頃、茶色の目ヤニが出るようになって、少々汚れっぽい。アルは両目の下の縁に「麦粒腫」がイボのようにできている。分泌物を出す穴が詰まってできるのだそうだ。痛いのかな? ニキビみたいなものか? それが角膜を傷つける位置にある場合はとってしまわなければならないけれど、アルの場合、邪魔っけだけど眼球には触れていないから放置可である。一応、目薬を出してもらった。ふっふっふ、目薬をさしてやろうかねぇ、アル。

それに耳も汚れやすくなってきた。耳掃除しようと綿棒を手にすると、嫌がるのだが、いつもきれいな美人ワンコのアルの評判を裏切ってはならない。歯磨きは・・・これこそやらねばならないお手入れなのだが、できない。あぁ、しつけに失敗した・・・。

←材料・・・出来上がり→

アルの朝ごはんと夕ごはん:「鶏レバーのテリーヌ」 材料:鶏胸肉170グラム、鶏レバー100グラム、マイタケ50グラム、ニンジン50グラム。

この分量でカロリーは350キロカロリーほどなので、これ全部でアルの一日分の食事である。出来上がり画像は朝ごはんとして取り分けた半分量。

作り方:ニンジンとマイタケをゆでる。鶏肉と鶏レバーを水洗いして一口大に切る。ゆでた野菜と肉とレバーをフードプロセッサーにかけてミンチ状にする。耐熱容器にぴっちり詰めて、蒸し器で18分蒸す。




   
2007/1/6(土)/
労使の抗争・・・今夜のご飯は
「肉が・・・」
「・・・入っていなかったよ」


食物繊維が多すぎると、アルの胃腸に負担をかけるのではないかと、ここしばらく肉ばかり与えていたら、なかなか便が出ない状態。気のせいか、性格もずいぶん荒い。カルシウムも不足か? そこで今日は、野菜を増量。肉が入っていないので、アルはちょっと不満かもしれないけれど、明るい明日(トイレ)のために野菜をおいしく食べようね。

昨夜、目薬をさしてやったら、今朝は目ヤニがほとんど出ていなかった。うっすらとした目ヤニの色も透明だ。目薬を差す時は、犬の背後から目薬を構えると、犬に恐怖感を抱かせないらしい。3日間ほど、目薬を続けてみよう。

韓国の現代自動車が、労使抗争激化のあおりをくらったか、今年の新車発表はないのだそうだ。大丈夫か? 労使抗争で職場自体が危うくなったらどうするんだろ。日本の公務員は、民間並みの競争と合理化を要求される一方、労働者としての権利であるスト権なども認められることになるらしい、とのこと。労使・・・、公務員が労働者ならば、使用者は誰? パブリック・サーバントのご主人様は誰? 

←材料・・・出来上がり→

アルの朝ごはんと夕ごはん:「卵ツナサラダ」 材料:卵2個、無塩ツナ缶1個、ジャガイモ1個、ニンジン、キャベツ、リンゴ。

カロリーは350キロカロリーほど、アルの一日分の食事である。出来上がり画像は朝ごはんとして取り分けた半分量。かなりのボリューム。

作り方:卵は固ゆで、ジャガイモとニンジンはゆでる。キャベツとリンゴをみじん切りにして、オリーブ油で炒め、水30ccとツナ缶・ゆでたじゃがいもとにんじんを加えしばらく煮る。つぶしたゆで卵と消化酵素・ドライハーブを混ぜる。




   
2007/1/7(日)//
積もらなかった雪・・・今夜のご飯は
「雪が積もるまで外にいたい〜」

朝8時過ぎから雪が降り始めた。路面の積雪はゼロ、アルは腹ペコで雪の中をウロウロ、歩行車ごとガシッと抱き上げられて、お散歩強制終了。(歩行車の下側はこんな風になっております。)

雪は積もらず、西の空に重い雪雲が垂れ込めているものの、午後にはすっかり晴れてしまった。各地では強風と大雪の嵐だという。穏やかな四季を享受した世代には、確実に四季のリズムが崩れているのが感じられる。異常気象の度合いは強まっている。姪っ子の子供たちが生きる時代の50年後の今月今夜はどんな月が出ているのだろう。

先ほど買い物しながら何かを英作文していたのだが、ふと、「・・・あれ? 『伯母さん』って『aunt』で良かったっけ? 『ant』はアリだから、やっぱり『aunt』だな」、と迷う自分にかなーりショック。何もしないと頭ってこんなになってしまうものなの? ここまで忘れてしまうものなの? こりゃーまずいっ、遊びすぎたっ、・・・と、毎年「ゼロ」にリセットされてしまう私の頭、私の決意・・・。

←材料・・・出来上がり→

アルの朝ごはんと夕ごはん:「鶏レバー炒め」 材料:鶏モモ肉110グラム、鶏レバー150グラム、キャベツ、ニンジン、マイタケ。

アルの一日分の食事である。出来上がり画像は朝ごはんとして取り分けた半分量。

作り方:鶏レバーと肉は水洗いして一口大に切る。キャベツとマイタケはみじん切り、ニンジンはすりおろす。材料を炒めて、水30ccと煮干し粉で少し煮る。消化酵素とドライハーブを混ぜる。

野菜を増量したせいか、おとといの朝に続き、今日の夕方もいいウンチをしてくれた。




   
2007/1/8(月)/
成人の日・・・今夜のご飯は
「目薬、怖くないよ〜」

目薬は痛くもかゆくもないらしく、嫌がらずにじっとしている。さて、昨夜は、11時半までにオシッコ3回、したがって、アルの分の洗濯をしてから12時過ぎに寝るはめになった。そして、午前3時と5時半にもオシッコ。そんなにオシッコしたくなるような夕食だったのかな? 冷えたのかな? 夕方散歩ではいいウンチをして、元気に歩いたから、ま、いいか。

年末の30日に「カラダスキャン」で体重測定して以来、お節とお餅とお菓子三昧で心配だったが、今日量ったところでは、体重そのものは変化無し☆ しかし、皮下脂肪の割合がジワジワと増え、各所の筋肉量はジワジワと減少している。半月ほど散歩さえもしていなかったので、今日は出かけたついでに、地下鉄2駅分ほど歩いてみた。成人式帰りの若者たちを眺めながら、伏見駅から伏見通りを南へ金山まで、約35分だった。途中、大須観音のそばを通ったので、「お! 大須観音じゃんっ」とお参りしたので、5分ほどのタイムロスあり。伏見通り南下中、東別院駅付近で、「この先は大須ですかな?」と道を聞かれ、自信を持って「ハイ、この先まっすぐ! 右手に大須観音がありますよ」と教えることができた。

←材料・・・出来上がり→

アルの朝ごはんと夕ごはん:「ひき肉炒め」 材料:牛豚合いびき肉250グラム、マイタケ、メークィン、ニンジン。

アルの一日分の食事である。出来上がり画像は朝ごはんとして取り分けた半分量。挽き肉のため、カロリーは高く一日分400キロカロリーを超えていると思う。

作り方:マイタケとジャガイモは小さく切り、ニンジンはすりおろす。材料をオリーブオイルで炒め、水50ccと煮干し粉で、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。消化酵素とドライハーブを混ぜる。




   
2007/1/9(火)
大丈夫だよ!・・・今夜のご飯は
「防水マットなんかにのらなくても・・・」
「だいじょうぶだいじょうぶ!」
「オシッコなんかしないからっ」


古毛布と防水マットのアルの寝床から、少しずつ体をずらして、いつの間にか完全にフカフカのムートンのカーペットの上で寝ているアル。そうだね、アルも肌触りのいいものが好きだよね。ムートンのやわらかさと、適度な弾力を、私たちも風呂上りには素足で楽しむ。

火曜の夜は英会話サークル、そんな日々がまた始まった。サークルに行く前に、30分ほどコーヒーハウスで、辞書を引きながら英作文して準備することにしている。今日も、いつもの6時過ぎの時間に、いつもの店に寄ったのに、今までになくお店がすいていた。何か世の中に変化があったのかな?

アルの朝ごはんと夕ごはん:「鶏肉とツナの大根おろし煮」 材料:鶏胸肉150グラム、無塩ツナ缶1個、大根、マイタケ、ニンジン。

作り方:大根とニンジンはすりおろす。一口大に切った鶏肉、マイタケのみじん切りとニンジンのすりおろしを、オリーブ油少々で炒め、大根のすりおろしとツナ缶を加え、材料の水分だけで弱火で煮る。消化酵素とドライハーブを混ぜる。

肉が少なめで、カロリーも少なめ。野菜多めの手作り食にすると、水をあまり飲まなくてもオシッコが多めになる。ウンチの状態はとてもよろしい。




   
2007/1/10(水)
早起きしたから・・・今夜のご飯は
「朝からおなかぺこぺこで・・・」
「朝から眠かったよ〜」


お正月過ぎてから、2月の節分までのこの時期、一番寒い頃であるが、アルは元気。ワンコの大好きな季節。アルの調子のよさは本物で、食欲も非常に旺盛。朝6時半、台所でコーヒーを入れて飲んでいる父の気配を察知し、「コーヒー⇒朝のトースト⇒パンのかけらをもらえる!」と連想したらしいアルが、「朝だよっ、起きるよっ、ネーチャンっ、起きようよっっ」と私を起こす。はいはいはいはいはい・・・と、私自身もコーヒーのいい匂いに釣られて起きて、アルを抱っこして台所に連れて行く。

こんな風に始まったよく晴れた今日、アルは外で日向ぼっこしながらもよく寝ていた。そして、夕食後、「まだなんかもらえる?」と、シャキーーンと身を起こし、なんだかとても元気そう。

去年の私は、寒さに負けて風邪を引いていた頃だ。今年は、夏ごろから風呂上りに手足を水につけることから始めて、風呂上りに水をかぶっても平気になるように、寒さや冷たさに体を慣らして、抵抗力をつけたい。

←材料・・・出来上がり→

アルの朝ごはんと夕ごはん:「ササミと野菜の低カロリーごはん」 材料:鶏ササミ4本(240グラム)、ブロッコリ、マイタケ、ニンジン。

朝、まとめて作るので、アルの一日分のごはんが直径20センチのフライパンに出来上がった様子を撮影した。

作り方:ササミは一口大。ニンジンはすりおろし、ブロッコリとマイタケはみじん切り。オリーブ油少々で材料を炒め、水50ccと煮干し粉で煮る。消化酵素を混ぜる。




   
2007/1/11(木)
快適な寝具・・・今夜のご飯は
「この枕は高すぎる」

リビングに転がっていたテレビ枕を、アルに差し出したら、匂いをかいであごをのせた。急いでカメラを取ってきて、とっくにアゴ枕をはずしていたアルに、「アル、お願い、もう一度やってよ。ここにアゴ、のせてよ。アゴ枕、お願い、アゴ枕!」、と、しつこく言ったら、「・・・仕方ないねぇ」と言った様子でアゴをのせて、シャッターを切る間、じっとしてくれていた。アル、かわいいっっ。

20年ほど前、籐のベッドが欲しかったが、「体重50キロ以上あるならダメ〜」と言われて断念。以来、寝具には体重が重要な決め手となるのだと思い込んでいる。さて、アルと同じ部屋で寝るようになってから、それまでのベッドを使えなくなり、簡易ベッドを使用中。簡易ベッドに本綿の和風の敷布団を使ったら、背中から腰にかけてあっというまにへこんでしまい、ぐったり疲れる。そこで1年と1ヶ月前に、ロマンスエコーとやらいう体圧分散が売り物のマットレスを購入。非常に快適だったのもつかの間、恐るべしは私の体重、私の背中からお尻にかけての重量・・・、マットが凹んできた。またもやぐったり疲労感の朝が戻ってきた。そのマットにあれこれ工夫をしてしのいでいる。買う時に限度の体重を確認したら、お店の人が「・・・ギリギリですね」と言ったのを思い出す。その時は、「減量しますから☆」と気楽に考えていたが、現実は増量してしまった。新しい敷布団を買うにしても、生活態度を変えて、体重を減らさなくてはまた同じことの繰り返しだ・・・。

←材料・・・出来上がり→

アルの朝ごはんと夕ごはん:「牛肉ゴロゴロ」 一日分の材料:牛赤身肉240グラム、マイタケ、ホウレンソウ、ジャガイモ。

もちろん輸入肉。脂部分を取る。

作り方:牛肉は洗って一口大。マイタケとホウレンソウはみじん切り、ジャガイモは薄く切る。牛肉を炒め、野菜と水50ccを加え、煮干し粉で煮る。消化酵素を混ぜる。




   
2007/1/12(金)
目を離さない(食べること)・・・今夜のご飯は
「・・・食べてるの?」

午後になって曇り空、昼寝するにも寒そうだからと、アルを室内に入れてやったが、人間たち、特に父の動きが気になって気になって、昼寝どころではないらしい。「食べるの?」、 「食べたの?」、「何を食べてるの?」・・・と思っているのか、伸び上がって、テーブルの向こうの父の様子を観察している。

暖冬だ。スーパーに買い物に行くと、小松菜やキャベツがすばらしく大きい。おとなりの小松菜畑は、去年の後半から小松菜をついに一度も作らなかった。「餅菜」、「正月菜」として引っ張りだこのはずの年末に、栽培収穫しないのは、この17年間で初めてだ。・・・かなり年配のご婦人が作っていたが、健康問題か? 単に採算上の判断か? いずれにしても、このおとなりの小松菜、作り方を間近で見ていると恐ろしくて、食べる気になれなかったのだが、おとなりの小松菜が混じっていないのなら、今年の県内産は安心だ!(?)(どこの小松菜も同じ作り方かもしれないが)たっぷり買って、たっぷり煮びたしにして食べようっと。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
鶏ササミ2本120グラム、鶏胸肉100グラム、ブロッコリ、シイタケ2個。

作り方:肉は水洗いして一口大、野菜はみじん切りにする。オリーブオイルで炒めて、水30ccと煮干し粉で煮る。消化酵素を混ぜる。




   
2007/1/13(土)
読書・・・今夜のご飯は
「ご飯ができたよ、って」
「呼んだでしょ?」
「ココまで自力移動したんだよ」


リビングの所定の位置から、台所の所定の位置まで、毎度アルをだっこして運ぶ。・・・過保護である。寝る前は、書斎の所定の位置に、やっぱり抱っこして運ぶ。・・・過保護、かな? さらに、「なでてよ」と言うので、アルが寝息をたてるまでの間、おなかをなでてやるのである。・・・過保護、だな。

数ある池波正太郎作品の中には、女性を主人公にしたものも多い。『夜明けの星』も好きな作品のひとつ。読むたびに、コツコツ足元を固めていこうと再確認する。世の中に不安など抱く必要はないのだ、できることを精一杯やることしかできないのだ、と。苦悩、不安、焦り、わかる・わからない、自分・他人、そうしたもろもろの抽象的なことは、自分の頭の中にあることだ。アルをごらん、いつも真剣で、いつもかわいい。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、マイタケ、シイタケ、ジャガイモ、小松菜。

作り方:いつもと同じ。できあがってから消化酵素とドライハーブを混ぜる。

お昼に、卵1個、目玉焼きにして与えた。黄身はトロトロの半熟が好き。




   
2007/1/14(日)
ビフォー・アフター・・・今夜のご飯は
「のびのび〜〜と」
「眠れればいいよ」


寝ながら時折、んぐぐぐぐ〜っ、と伸びをする。ストレッチしながら寝ている。気分良さそうなアルを見るのは嬉しい。ウフ。

今日は、1年3ヶ月ぶりにTOEICテストを受けに行った。昨年5月に新TOEICになってからは初めての受験。その新旧の違いはわからなかった。今年は年に1回の受験ではなく、もっと頻繁に受けてみよう。1年でどれだけ成績アップできるか、試してみるのだ。ウヒ。

テレビで『大改造、ビフォー・アフター』をやっていた。これ、好きな番組だ。依頼主家族の笑顔を見ると、なんだか私まで嬉しいのだ。そして、またもや書斎の模様替えをしたくなるのだ。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
鶏胸肉皮なし190グラム、小松菜、キャベツ、マイタケ、ニンジン、卵1個。

作り方:肉は一口大、野菜は刻み、ニンジンはすりおろす。材料をオリーブオイル少々で炒め、水30ccと煮干し粉で煮て、卵でとじる。




   
2007/1/15(月)
どこから入った?・・・今夜のご飯は
「やぁ!」
「やっと気づいてくれた?」


アルが椅子の下に入り込んで、こっちを見ていた。おっと、アル、頭を上げちゃいけないよ、頭をぶつけるよ。・・・ほら、やった。

昨日は久しぶりに頭を使ったせいか、遅くまで寝付けなかった。それでもウトウトした1時半、アルが起こす。オシッコだ。きれいにペットシーツに命中。ペットシーツを片付け、アルを拭いている時、天井裏にネズミの足音。・・・父の部屋の下に走り去って行くようだ。私がベッドに戻ったら、書斎の真上に戻ってきて、あたりを一周した。ひとりでタイムレースでもやっているのか、真上で急ブレーキをかけたような音を立ててピタリと静まった。・・・ウルサイぞ。どこから入ってきたんだ、ネズミっ! あぁ、寝苦しい。掛け布団を重ねて重かったせいか? また4時半頃、アルが起こす。今度もペットシーツに命中。きれいにしてやるとホッとするらしい。しばらくして素直に寝息をたて始める。6時ごろからアルがなんとなく落ち着かない様子だったので、ウンチをしたいのだろうな、と思ったが、私に睡魔が襲ったのは、ちょうどその頃から。8時に、本格的にアルが「ネーチャン、起きろ〜、事態は急を要する!」と起こすのだが、私は眠い、頭ぐらぐらするほどに眠い。「わかったよ〜、起きるよ〜、起きるよ〜」と返事をしながら、ようやく体をベッドから引っ張り出し、アルを台所に抱っこしていったら、すかさずウンチ。アル、よくやった。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、青梗菜、カボチャ。

作り方:肉は一口大、野菜は刻み、オリーブオイル少々で炒め、水30ccと煮干し粉で煮る。消化酵素を混ぜる。




   
2007/1/16(火)//
ほんの少しだけ・・・今夜のご飯は
「うひょ〜!」
「半干しぬれせんべいだ!」


ほんの少しずつ、たくさん食べただろうね、アル。

銚子電鉄で話題の「ぬれせんべい」、銚子電鉄のものではないけれど、新潟のメーカーのぬれせんべいを買って食べてみた。我が家は、饅頭&あんこ系で、せんべいをもらっても、もてあますが、このぬれせんべいはうまかった。・・・くせになる味、というやつか? 今日もまた買ってしまった。そして、私が出かけている間に、からっぽになっていた。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、ブロッコリ、ニンジン、キャベツ、ジャガイモ。

作り方:肉は一口大、キャベツとブロッコリは刻み、ブロッコリの軸とニンジンとジャガイモはすりおろす。材料をオリーブオイルで炒めて、煮干し粉と水100ccでよく煮る。消化酵素を混ぜる。




   
2007/1/17(水)
元気・元気・元気・・・今夜のご飯は
「アンタ、誰?」
「アンタ、元気?」


午後の散歩で出会った若いコーギー。いつもの「コーギーちゃん(6歳)」と同じような毛色だが、別の子だった。聞くと、「もうすぐ1歳」だという。ええーーーっ、もうすぐ1歳? 11歳以上も年下? 顔立ちがやっぱり若々しいわねぇ、動きもシャープですねぇ、としゃべっている間に、ワンコたちは、挨拶して、アルは「その挨拶の仕方がくどいっっ、アタシに仕切らせんかいっっ」と怒っていた。しかし、相手の若犬は、とにかくなんでも嬉しいらしく、ワーイワーイワーイwwと弾んでいた。

とにかくアルは元気だった。朝、車で公園に向かったが、公園をぐるぐる歩いてから、「上の公園にも行きたい」とぐいぐいと進んでいく。「オヤツなんか欲しくない」のだそうだ。1年前に片足ケンケンして遊んだ上の公園をぐるりと一周して、今度は体育館に向かう。生後半年頃によく遊んだ時計塔の下の芝生に、当然のように飛び上がろうとするので、歩行車ごと抱き上げてのせてやる。そこもぐるりと一周し、今度はうちに向かうが、近所のチビッコ広場に入り込んだ。・・・というわけで、朝の散歩1時間。

午後の散歩も車で公園に向かったが、車を降りたところで若いコーギーを見つけたので、公園には寄らずに、久しぶりにプロムナードに向かう。アルは先に行ったそのコーギーを探そうとしているのか、足取りも軽い。途中、いろいろな人に「どうしたの?」と同情されながら、元気な頃の散歩道を踏破してしまった。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、ニンジン、キャベツ、マイタケ。




   
2007/1/18(木)
有名人・・・今夜のご飯は
「おかえり」
「お土産は?」


お土産は・・・ないよ。ごめんね、アル。

名古屋に出かけた。地下街から地上に出たとたん、「ハトヤマユキオがまいりました」とのアナウンス。愛知県知事選が始まったのだ。民主党が推す候補者の応援に、カンさんとハトヤマさんが来たと夕方のニュースで知った。「ハトヤマユキオかぁ、有名人じゃんっ、見に行こうかな、どうしようかな」と思ったが、目の前の横断歩道の信号が、ちょうど青に変わったので、そのまま直進することにした。現職候補は自民党のマドンナ議員たちを集めたらしい。どうせ見るなら、ユカリちゃんの方がいい、・・・よね。

民主党のテレビCFがすごい不評らしい。そりゃそうだ。嵐の中の日本丸(?)、大波にバランスを失い、操舵輪を思わず手放し、後ろにぶっ飛ぶ船長、船ではなくその船長を助けるハトヤマとカン氏、そして青空の下、ガッツポーズの3人。・・・ひどい、ひどすぎる。私なら、・・・大嵐の中、操舵輪にロープでわが身を縛りつけ、必死に舵を取る船長、そして舳先や左舷や右舷で、危険な障害物が漂流してこないかを見張るその他2名、嵐の過ぎ去った青空の下、シャツは破れ、ネクタイは千切れ、あちこちにキズを負った3人が、キラリと輝く笑みを見せる・・・そんな見え見えでダサいCMを作るけどなぁ。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、ブロッコリ、マイタケ。




   
2007/1/19(金)
ネズミの話・・・今夜のご飯は
「ネズミ?」
「アタシ、見たことないよ」


うちのお嬢様ワンコは、ゴキブリはおもちゃにするが、ネズミは見たことがないらしい。私は、一度だけ見たことがあるぞ。工場の敷地内で時々昼寝していた野良猫が、「いつもどうもおおきに☆」とお礼に置いていったヤツを。

「ペストコントラ」という、超音波と電磁波でネズミを追い払う装置を通販で購入。天井裏にセットするといいらしいが、1階の天井裏にアクセスする方法がわからない。とりあえず、ネズミの通り道の壁に貼り付けた。そのうち、妹のダンナに相談してみるかな。ネズミには聞こえるらしいウルトラサウンド、ネズミにとっては、黒板を爪で引っかくような不快音なのかな。おとといの夜、母の踊りの生徒さんが、2階の稽古部屋で♪ヤットントン♪と床を踏み鳴らしてお稽古している最中、ネズミが逃げ出し、それ以来、戻ってきた気配はないが、この装置が効果的であることを期待しよう。

私が小学校時代に住んでいた、佐賀県の市営住宅、ネズミが出没していたそうだ。私はまったく気づかなかった。どのうちもそうだったらしい。テレビを見ていたら、ネズミがぴゅっっと天井の隅から隅を駆け抜けるのを見たことがある、と母に聞いた。垂直だろうが、逆さまだろうがおかまいなしの勢いだとか。また、両親が結婚後初めて住んだ家では、「なんだか騒がしいなと、洋服を入れていた段ボール箱を開けてみたら、服の上に、3匹の子ネズミが・・・!」、・・・箱ごと捨てたそうだ。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、カリフラワー、ニンジン、マイタケ。




   
2007/1/20(土)
ほぼ1年・・・今夜のご飯は
「へへへへ、スリムでしょ〜」

2週間ぶりの動物病院、体重は前回とまったく同じ11.92キロ。しっかり食べて、おやつも食べて、体重維持のアルがうらやましい。

動物病院の先生が、アルが5ヶ月の頃からの分厚いカルテをめくりながら、「ちょうど一年ですね」と言う。先生がアジソン病の試薬を取り寄せて検査をしてくれたのが、去年の1月18日。去年の今頃のアルは、食欲不振、嘔吐、下痢、ぐったりおねんねの日々だった。

今はとても元気。今日も、渡り鳥のウンチまみれの公園にいたパグに突進。歩行車ごと抱き上げて危険を回避。カラスがうるさい田んぼ道の途中で会ったビーグルを気にしつつも、久しぶりの小学校への道を歩いた。去年の今頃の私は風邪を引いていたが、暖冬の今年は無事。まるで3月の気温。私ももっと元気に体を動かさなくては。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、カリフラワー、ブロッコリ。




   
2007/1/21(日)
ウォーキング&マン・ウォッチング=お出かけ・・・今夜のご飯は
「アタシはお留守番」

アルがムートンの敷物の上で寝ている姿がかわいい、と、父が撮った画像を使う。・・・かわいい。

昨日からの頭痛は、体が冷えているせいだろうから、歩けば治るだろう、と、金山から大津通りを北へ矢場町まで35分、ウォーキングした。大須のアメ横近くは、若者だけでなく年配者も多いのが、活気を感じておもしろい。さて、目的地についたけれど、まだ体が温まらず頭痛が残っているので、「腹ペコのせいかも」、と、カフェでリンゴのタルトとジャスミンティーを注文。背中合わせの客は、12〜3歳位の少女とその母親の二人連れ。娘と2人のティータイムがよほど嬉しいのか、母親が上ずった声でしゃべり続ける。「ウッちゃんは好きよ、カズシゲ君もいい、○○チャンみたいなのを連れてきたら、ママは叩くわよ、相手の○○チャンを」と、好みの男性像というか、娘のボーイフレンドの理想像をしゃべっているらしい。・・・そういえば、姪っ子のボーイフレンドは「目が細くてよくしゃべる子」らしい。姪っ子は目が大きいのは嫌いなのだそうだ。目が細くてよくしゃべる・・・さんまちゃんが好みってこと?・・・などと考えながら、大津通りの人を眺め、後ろの親子の会話を聞くともなしに聞いていたら、突然、「あんな子だったらダメよ、パパみたいになっちゃうわよ」との母親の声が耳に入った。その瞬間、「それってどういうこと?」と娘が聞く。母親、言葉につまる。「それってどういう意味? 全然わからないけれど」と娘がまた聞く。「・・・パパみたいに、普通にイイ、ってことよ」となにやら苦しげな弁明。「それ、どういう意味?」と娘はやはりわからないらしい。まもなく会話がしぼんでしまって、ティータイムは終わったようだった。・・・娘は、母親の分身ではないし、娘は、母親の愚痴仲間にはなりえないのに、おっかさん、口が滑ったねぇ・・・。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、鶏レバー50グラム、大根、ニンジン、マイタケ。
大根とニンジンはすりおろして、材料の水分と煮干し粉で蒸し煮。



   
2007/1/22(月)
「アル、かわいいかわいい」・・・今夜のご飯は
「それを聞くと眠くなるよ」

前脚を顔に寄せて、眠っているアルのかわいいこと! ・・・ま、いつだって、どんなポーズだってかわいいんだけどね、アルは。

昨日も、夕方の散歩はわりと長距離で、適度な運動量だったようで、夜に排泄問題で起きだすこともなかった。それに、超音波と電磁波によるネズミ撃退装置「ペストコントラ」の効果か、ネズミがうちに帰ってこないので、夜中、諸問題で起こされることなく、私も気分よく眠れた。寝る前に、久しぶりに勉強などして、やらなければならないことをスタートして、ホッとしたせいもあるかもしれない。

「あるある大事典」の納豆データ捏造問題がうるさい。経験上、納豆は私にとっては、腹持ちの良い食品で、ダイエット時の栄養補給源としてすぐれており、「納豆=ダイエット時の大事な食べ物」である。当然、納豆でやせるわけではない。基本的に、「食べるということはカロリーを摂取するのだから、太る」のである。食べれば太るのである。いかに余分なものを食べないか、いかにして正しい食生活を習慣とし、いかにして運動習慣をつけるか、いかにして食べるより夢中になれるものを見つけるか・・・、いかにして一生涯それを続けるか。2週間やそこらで「やせた!」ということは、まったく意味のない企画だ。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、大根、ニンジン、ブロッコリ。
大根とニンジンはすりおろして、材料の水分と煮干し粉で蒸し煮。



   
2007/1/23(火)/
私、迷ってます・・・今夜のご飯は
「引っ張り上げてくれなきゃ」

朝も夕方も、車を置いて、家までトコトコ歩いて帰宅。アル、調子いいね。

新しい歩行車を注文して、アルと人間にかかる負担を減らそうかどうかと思案中。

「鍛錬すれば後ろ足の機能が戻るかもしれない」という設定で注文した歩行車を使用中だが、アルの現状に合わなくなってきた。アルの後ろ足は、元通りに踏ん張って歩けるように太くなりそうにもない。それだけでなく、腰の筋肉も落ちてきたし、腹筋もずいぶん弱ってきた。歩行車を装着しても、紐で釣り上げてやらなければ、画像のような状態だ。(1ヶ月ほど前の画像。)これではかえって体に悪い。紐で釣り上げるのは重く、けっこうな負担である。2輪車でなく、補助輪をつけた3輪車か4輪車ならば、こんな態勢にはならずにすむだろう。あるいは、腹部まで面で支える工夫もいるかもしれない。ヤマペット山田さんにまた相談してみるかな。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、ニンジン、キャベツ、マイタケ。
ニンジンはすりおろして、材料すべてをオリーブ油で炒め、水50ccと煮干し粉で煮る。



   
2007/1/24(水)/
要求・・・今夜のご飯は
「何か食べてるの?」

要求というよりは、心からの訴え、である。一番かわいい表情、切なげにさえ見える表情だ。「卵ボーロ」か「備長炭入りクッキー」、あるいは「ホウレンソウ入りクッキー」、はたまた「ココナツ入りクッキー」のひとつやふたつを与えずにはおれないではないか。まさに、名演技! そこらのタレントや俳優などものの数ではないわい。

アルは、朝も夕方も、元気に散歩。もちろん、「卵ボーロ」や「備長炭入りクッキー」などのオヤツ目当てで歩くのだ。

トヨタがまたまた利益を伸ばしたそうだ。そして、トヨタの労組は、去年にも増した金額の一時金要求。ベースアップももちろん要求。なんと傲慢な連中であることか。また下請けや、孫請けたちの工賃が、「コスト削減」の名のもとに、カットされるのだろう。このままでは、世の中は壊れる。でも、多分、そうやって壊れなければ、変われないのだ。私はその流れの外で、世の中をただぼんやりと眺めている。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、白菜、ブロッコリ、カボチャ。



   
2007/1/25(木)
変わることは良くなること・・・今夜のご飯は
「お散歩、終了」

アルは今日も体育館の裏から家まで、元気に歩いて帰宅。途中、大好きな(故)ルーク君のお母さんが「アルちゃ〜ん」と呼ぶ声を聞きつけ、走って行ってしっかりなでてもらった。そして、帰宅したら、歩行車をつけたまま、「伏せ」して一休み。
「歩行車改良版、だよ」

ヤマペット山田さんに、メールで歩行車のことを相談した。4輪歩行車(腹筋が弱りきったワンコ用)の前に、簡単な改良をしてみてはどうか、とのアドバイスに従い、午後、東急ハンズで材料を調達した。横パイプを長くして、腹ベルト1本追加するのだ。ウレタンチューブとゴム紐で腹ベルトを作った。たったこれだけのことで、横パイプは地面とほぼ水平で、理想的な位置に近くなった。

明治時代に作られた「離婚後300日以内に生まれた子供は、前夫の子とする」という法律が問題となっている。こんな変な法律があったとは・・・。「十月十日」は300日ではないはずだ。この場合の「ひと月」は、30日ではなく、28日だ。太陽ではなくてお月様のリズムなのだ。前の月経のあと約10日後に排卵する。その時に命が授かったとして28日×10ヶ月で、月満ちて赤ん坊が誕生するのだ。280日だ。変な法律はさっさと変えるのがよろしい。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、ジャガイモ、ブロッコリ、マイタケ。



   
2007/1/26(金)
即、対応・・・今夜のご飯は
「再び、改良版の歩行車」
「腹ベルトが幅広になりました〜」


アル、オヤツめがけて走っております。しかし、本日の食欲は、100%全開ではなく、68%、といったところ。ここ数日の長距離散歩で疲れたか、今朝の冷え込みがちょっとこたえたのか、それとも、単に食べ過ぎか、・・・とりあえず用心して、夕食は、消化の良いササミだけ。朝の散歩の後、しっかりツボマッサージ。夕食のササミは、一瞬にして食べてしまったから、多分病気の心配はあるまい。

昨日の「歩行車改良版」の画像をヤマペット山田さんに送信して見てもらったら、追加した腹ベルトは、できれば布状のものがよい、とのこと。そこで、昨日、ウレタンチューブと同時に購入しておいた「ウェットスーツ用生地」を4センチ幅に折り曲げ、2センチ幅の平ゴムを2本通して、腹ベルトを作り直した。特に違和感はなさそうだ。背ベルトの長さをもう1センチほど短くすれば、アルにとっても、もっと楽になることだろう。

アルの背中のツボマッサージをしていたら、「○○町の皆さま、県知事候補○○でございます」と選挙カーがやってきた。一応、投票しようかな、と思っている候補者の選挙カーなので、50メートルほど離れた道路を行く選挙カーに手を振ってみたら、車の後部に立っていた運動員の一人が気づいて、身を乗り出してこっちに手を振った。「・・・うゎ、危な〜、落ちそう〜、・・・あ、そういう意味じゃなくて・・・。」  

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
馬肉200グラム、ブロッコリ、マイタケ、ニンジン、豆苗。

この材料で一日分を作り、その半量を、朝、アルに差し出したところ、食べっぷりがちょっと良くない。ここ数日、野菜の量を増やしすぎたか?と、夕食は、残り半量を食べさせずに、鶏ササミ100グラムだけをゆがいて裂いて食べさせた。




   
2007/1/27(土)/
さらに変更を加える・・・今夜のご飯は
「背ベルトを幅広ベルトへ変更」
「腹ベルトもさらに変更」


腹ベルトを幅広にした改良版の画像を、昨日再びヤマペット山田さんに送信して見てもらったところ、「できれば布ベルトにしてクッションでおおってください。背ベルトも同様にするほうがよい」とのこと。そこでさっそく、古いバンダナを切って4センチ幅のベルトを作り、ウェットスーツ素材の生地でおおって腹ベルトと背ベルトを作った。

テノールの貴公子秋川雅史のCD『威風堂々』を聞きながら、アルの腹ベルトと背ベルトを製作。「千の風になって」もいいし、「ヴォラーレ」も「カルーソー」もいい。パヴァロッティとはまた違った声を楽しんだ。

「減量したせいか・・・」
「男前になったね、って」


夕方散歩で、ご近所さんに、「アルちゃん、減量したせいか、顔がぐっと男前になったね」とほめられた。「うはははは、ハンサムウーマンってやつですか?」 アルは女の子なのである。「犬をなでるってうれしいね」と数年前に犬をなくしたその人はグリグリとアルをなでてくれた。

夕食後、いつものように、父に脚をマッサージしてもらい、いい気分で熟睡モードに入ろうとしているアルの画像。男前には程遠い画像だ・・・。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)
鶏ササミ150グラム、鶏レバー100グラム。




   
2007/1/28(日)/
まだまだ改良の余地あり・・・今夜のご飯は
「もうちょっと・・・」

腹ベルトをもう少し前にずらすといい・・・かな、と思っていたら、ヤマペット山田さんも「もう少し前にずらせませんか?」と返信してくださった。ずらせますとも! 布ベルトを、針と糸でぐいぐい縫いつけただけですから。ハサミで糸をバチバチと切って、またグサグサと突き刺して縫いましょう。

それとも、10センチ幅くらいの、ベルトというより帯のような腹ベルトを作って装着しようか。デニム生地とウェットスーツ生地を使う・・・それもやってみよう! 

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)

馬肉200グラム、大根、ニンジン、マイタケ。大根とニンジンはすりおろす。材料の水分だけで炒め煮。煮干し粉でいい匂いと味。

冷めてからふりかける消化酵素が残り少なくなってきた。そろそろ注文かな。




   
2007/1/29(月)
催眠効果?・・・今夜のご飯は
「レタスなんか食べなくても・・・」
「アタシは熟睡体質」


夕食後、リビングに移動して、「ジーチャンジーチャン、いつものアレ頼むよ!」とアルが言ってるから、と、父はアルをだっこしてテレビを見る。そのまま1時間以上、アルはいい気分で熟睡。寝ぼけまなこのアルを、父が書斎に連れてきたところを写した。夕方散歩で、数百メートルをじっくり時間をかけて歩いて、その間、オシッコもたっぷり、そして、熟睡。良いリズムができあがったのか、近頃は、夜中のオシッコもなく、調子がよいようだ。

「あるある」のデータ捏造、今度は、味噌汁とレタス。レタスといえば、去年の夏ごろ、生野菜と生肉を与えていた頃、「レタスは痛みを取り、よく眠れるらしいとどこかのサイトで読んだので」と、アルの食事によく使っている。介護関係のサイトで読んだのだが、その元記事は、数年前の「あるある」だったのだろうか。「どういう取り上げ方をしたら、取材に協力してくれるんですか?」と言われたことがある。番組側の考え方に疑問を呈し、取材拒否をした時の相手の発言だ。この発言で、ますます「・・・取材したら、その情報をどういじろうと勝手だろ、と思ってるな・・・」との確信を強めた次第。テレビのいうことは、基本的に疑うことにしている。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)

鶏ササミ100グラム、鶏レバー100グラム、カボチャ、サツマイモ、カリフラワー、キャベツ。

炒めて煮干し粉と水少々で煮込む。アルはこれが大好き。レバーの味はまた格別らしい。




   
2007/1/30(火)
あっちこち散歩・・・今夜のご飯は
「いやだ! アッチに行く!」

歩行車で悪路を走行中。実は、この溝の中を走りたいのである。・・・こういう状況を、後ろ足が萎えた老犬が作り出すとは、犬用歩行車製造業界の人たちは想像しているだろうか。こんな悪路を走行させたいと思うから、あれこれと歩行車製造の際に要望を出したくなるんだよな・・・。

昨夜突然、姪っ子が「あしたお掃除に行きたい!」と連絡。お小遣いが必要なら、うちでお掃除のバイトをしなさい、と前々から言っておいたのだ。なんでも、来月早々、「友達とディズニーランドに行こうってことになって」と、推薦入試で高校が休みの本日、約束どおりにやってきた。まずは、アルをたっぷりとなでまわしてから(これも大事な仕事のひとつ)、掃除機かけとモップかけ、棚や窓の桟のホコリ取り、玄関と庭掃除に、たっぷり2時間半仕事してもらった。「次は、2月8日によろしく!」と元気に帰っていった。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)

馬肉200グラム、小松菜、大根、小さなジャガイモ。大根とジャガイモはすりおろす。




   
2007/1/31(水)
暖冬の散歩風景・・・今夜のご飯は
「のびのび姿勢がいいでしょ」

アルの姿勢を比較。これは、紐で引っ張り上げて、飼い主が補助した場合。

前足の負担が少ない様子がわかる。アルの姿勢がよく、また、脚も長く見える。

「ヨイショヨイショ・・・どすこいっ!」

一方こちらは、飼い主が補助していない場合。こちらも本日の散歩の様子。

上の写真と、まったく同じ条件で写しているわけではないので、簡単に比較できないが、さぞや重かろうと思わせる、前足の踏ん張り具合や首の角度を見ると、前足に負担がかかっているのだろうと想像できる。

「アルが疲れているから、早く注文しろ」と、父がうるさい。なんにしろ、いずれ4輪歩行車に移行するのは間違いないから、その予定が早まるだけのこと。新車を注文することにした。

アルの朝ごはんと夕ご飯(一日分の材料)

馬肉200グラム、カボチャ、ブロッコリ、シメジ。

昼に、ゆで卵1個。




他の月分も読んでね☆〔日記目次へ〕