『怒涛の鯨のタタキ』
2007年9月の日記



膀胱炎がついに完治しないまま、
9月が終わった。

アルの衰えは明らかで、痛々しい。
しかし、一日のうちに一度は必ず、
キラキラの笑顔を見せてくれる。


〔トップページへ〕 〔怒涛の日記目次ページへ〕

掲示板に行ってみる?



      
2007/9/1(土)
一喜一憂・・・アルの今日のごはんは?
「新しい味だねっ!」

アルが喜んでいるのは、プルーンである。ドライプルーンではなく、生の甘いプルーンだ。クランベリーなどというしゃれたものは近所のスーパーにはないので、同様に尿を酸性にしてくれるキナ酸が豊富だというプルーンを与えた。

今日のアルは、昼過ぎまでオシッコせず、昼前にはとても不機嫌な様子だった。そこで、プルーンヨーグルトを食べさせたら、無事に排泄し、それは血尿ではなかった。万歳、と思ったら、その後に、トロリとした透明の粘液が。・・・透明の膿? 

肉が多目の食事ならば、尿は酸性に傾くので、ストルバイト結石はできないらしい。うちのアルのごはんは、野菜が多すぎたか・・・。アルのストルバイト結晶の原因は、膀胱炎がきっかけで、尿がアルカリ性に傾いたからだ(と思う)。アルが療法食を食べないから、その代わりにご飯に振りかけることのできるサプリメントを注文した。明日かあさってには届くだろう。

アルの朝ごはん
卵、キャベツ、ブロッコリ、マイタケ、トマト、カボチャ。
昨日と同じ作り方でオムレツにする。

オヤツに、プルーン1個を刻んで混ぜたヨーグルト大さじ1杯。プルーンは、尿を酸性にしてくれるらしい。

アルの夕ごはん
豚肉90グラム、キャベツ、小松菜。

豚肉はゆでておく。野菜を刻んで、軽くゆでて、水を切り、納豆15グラム(ミニパック半分)と和えておく。納豆は消化酵素代わり。肉と野菜と納豆を混ぜ、リンゴ酢小さじ半分、亜麻仁油小さじ半分、ドライハーブを混ぜる。




      
2007/9/2(日)
お散歩復活・・・アルの今日のごはんは?
「それじゃ、行こうか」

火曜日以来のお散歩。昨日から血尿は出ていない。散歩の間は、上体を起こしている。帰宅して、夕食のために定位置に座らせると、どうにも上体を支えきれずに、右の方に転びそうになる。それでも右前足を突っ張らせ、転ばないようにがんばって支えながら、「おなかすいたよっ」と、アル用のパンを半分も食べていた。

今日、出かけたついでに、外付けハードディスクを購入。さらに、ビックカメラから帰る途中、ウエッジソールのスニーカーを見かけて迷わず購入。いつもと違う道を通って、得した気分。

アルの朝ごはん
豚肉90グラム、キャベツ、大根、ニンジン、ブロッコリ、マイタケ。

豚肉はゆでて、すりおろした大根を和えておく。大根は消化酵素代わり。キャベツ、ニンジン、ブロッコリ、マイタケを刻んでゆでる。肉と野菜を混ぜ、リンゴ酢、サーモンオイル、ドライハーブを混ぜる。

プルーン1個とヨーグルト大さじ1杯を食後に食べる。

アルの夕ごはん
豚肉80グラム、キャベツ、ニンジン、赤ピーマン、ゴーヤ。

豚肉と細かく刻んだ野菜をオリーブ油で炒め、水50ccと「キラズ(オカラのフリーズドライ食品)」大さじ1を加えて煮る。消化酵素、ドライハーブ、「アミノコンプレックスphバランス」を混ぜる。食前にアル用のパンを与えた。




      
2007/9/3(月)
佐賀新聞データベース・・・アルの今日のごはんは?
「たくさん食べて、たくさん飲んで、スッキリ」

アルは午後4時ごろになってようやくオシッコ。24時間我慢していた。血尿はすっかり消えた。オシッコを我慢できるということは、膀胱炎も治っているのだろう。水曜日の検査が楽しみ。

佐賀北高の活躍を記した佐賀新聞を、父の友人が送ってくれた。選手の中に、母の旧姓と同じ姓で出身地も同じ生徒がいる。「・・・これはひょっとして!」と思っていたがそれが事実と判明した。「町内には、うちと本家と、遠い親戚かもしれないもう1軒しか『喜多』はいない。スポーツ万能で成績優秀は本家の血筋だから、この選手は、私の従兄弟の孫かも」と母が言っていたのが本当だった。

さて、佐賀新聞は、データベース利用サービスを行なっている。「今月のIDとパスワード」は佐賀新聞に載っている。知人の名前を入力した。佐賀新聞には、全員ではないだろうが、「おくやみ情報」も載っているのだ。小学校時代の友人が今年早々に亡くなっていた。なんということか・・・。小学校時代に住んでいた団地の友だちの父上も、お隣のおじさんも、お向かいのおじさんも、母と仲がよかったおばさんも・・・。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉150グラム、キャベツ、ブロッコリ、ニンジン。

ニンジンはすりおろし、キャベツとブロッコリは刻んでおく。オリーブ油でひき肉と野菜を炒め、小麦胚芽小さじ1を加える。冷めてから、消化酵素、ドライハーブ、アルファルファパウダー、phバランスのサプリメントを混ぜる。朝と夕の2回に分けて与えた。

アル用のパン、ヨーグルト大さじ1杯、牛乳大さじ2杯などが本日のオヤツ。




      
2007/9/4(火)
運動は必要か?・・・アルの今日のごはんは?
「ネーチャン、運動不足だよ」

運動=スポーツ、ではない。私はスポーツができない。運動もほとんどしない。家から極力外には出ない。これでは必要最小限の運動量も満たしてはいないのだろう。ムチャ食いしなくなってから、体重は減ったが、体脂肪は30%を超えたままだ。睡眠も浅いのか深いのかわからない不愉快な状況。エネルギーの不完全燃焼状態を解消して、すっきりと毎日を過ごしたいものだ。

アルは、寝て起きてご飯を食べるだけでも、じゅうぶんな運動量なのだろう。夕方、台車で散歩する間は、上体を起こしているが、それもずいぶん体力を使うのだろう。帰宅したらしばらくはくたっと寝ている。近頃は、よく熟睡している。今夜は、私が帰宅したのにも気付かず、耳をピクリとさせることもなく、ぐっすりと眠っていた。「よく寝てるねぇ」とアルを見ていたら、ようやく目をさまし、体をぐぐぐっと伸ばして、「・・・おや、お帰り、ネーチャン」てな顔をした。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉150グラム、キャベツ、ブロッコリ、ニンジン、トマト。

ニンジンはすりおろし、トマトとキャベツとブロッコリは刻んでおく。オリーブ油でひき肉と野菜を炒め、小麦胚芽小さじ1と小麦ふすま小さじ1を加える。冷めてから、朝と夕の2回分にわけて、消化酵素、ドライハーブ、アルファルファパウダー、phバランスのサプリメントを混ぜる。

アル用のパン、ヨーグルト大さじ1杯、プルーン1個などが本日のオヤツ。




      
2007/9/5(水)
採尿は難しい・・・アルの今日のごはんは?
「いただきます!」
「ごちそうさまでしたっ!」


突然の血尿から1週間目の病院。体重は12.88キロ。できれば朝一番のオシッコを採取したかったが、近頃は、お散歩中に排泄することがなく、ペットシーツに済ませてしまうので、どうやって採取するかが問題。おなかをさすったり押したり、この辺が膀胱かな?と思う場所を刺激するが、アルはケロッとした顔でオシッコしない。採尿しないまま病院に連れて行こうとしたところ、郵便屋さんが「書留で〜す」とやってきたのに反応して、オシッコ! うわうわうわ〜、採尿容器は台所だ〜、手のひらで受けたオシッコは当然こぼれてしまい、容器に採取できたのはわずかに1滴・・・。これで検査できるか?

病院で、「先生、1滴じゃ足りないよね」と診察台にアルをのせて話していたら、アルが診察台でオシッコ。先生、すかさずスポイトで採取し、検査用の小さな円錐形の容器に入れた。おお、ピッタリ。「・・・そうかオシッコがたりなかったのか、それじゃぁちょいと協力するかな」というわけでもあるまいが、絶妙なタイミングの絶妙な分量のオシッコであった。さて、検査の結果は、「赤血球と白血球はまだ出ているけれど、結晶はずいぶん少なくなった。かなり重症の膀胱炎だったから、4週間は治るのにかかるだろう」とのこと。見た目は血尿ではないけれど、膀胱炎はまだ治っていないのだ。phバランス用のサプリメントは分量に注意するようにとのこと。注射を1本、1週間分の抗生物質。9月いっぱいかけて完全に治してしまいたい。

アルの朝ごはん
卵1個、アル用のパン、ヨーグルト、プルーン1個。

固くなったパンをちぎって牛乳大さじ2杯に浸し、ヨーグルトとポーチドエッグ、プルーン、消化酵素、ドライハーブ、アルファルファパウダー、phバランスのサプリメントを混ぜる。

アルの夕ごはん
鶏胸肉のタタキ100グラム、「キラズ(オカラのフリーズドライ食品)」大さじ1杯半。

キラズを倍量の水でふやかして、鶏肉のタタキと混ぜる。消化酵素、アルファルファパウダー、ドライハーブも混ぜる。




      
2007/9/6(木)/
アルも疲れた残暑の一日・・・アルの今日のごはんは?
「卵焼きだけ食べるんだ」

これだけ大きく口を開けて、感心なことに人の手には噛み付かず、食べ物だけをくわえる。・・・うまいものだ。今日のアルは、朝から疲れた感じ。湿度が高かったせいだろうか。アルのマットが、アルのよだれでぐっしょりとぬれていた。昨夜はエアコンを28度冷房に設定していたが、暑かったのだろうか。それともまた口の中に何か異常発生か? 

昨日、半年に一度の目の検査に行って、ぐったり疲れた。夕食の支度もうんざりだったので昨日はお弁当を買ったほどに疲れた。暑いせいだけでなく、視野検査は疲れるのだ。最後の診察で先生が、「近くも遠くも見えにくい疲れる状況になっていますねぇ」と同情してくれた。マルチフォーカスな老眼用のコンタクトレンズ使用を考えていたのだが、やはりメガネ生活を続けることにした。はっきり見えて当たり前な生活を何十年も続けていた人間は、遠近どちらも見えるけれどはっきり見えるとまではいかないらしい老眼コンタクトレンズには失望するものらしい。遠近レンズのメガネは必要ないが、中近レンズのメガネは必要かもしれない。現在4個のメガネを持っている私は、アルの寝顔を3個目のメガネをかけて見ながら、5個目のメガネを作るとするか・・・、と考えた。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉150グラム、キャベツ、ブロッコリ、ニンジン、ミニトマト。

ニンジンはすりおろす。ひき肉と刻んだ野菜をオリーブ油少々で炒める。冷めてから2等分し、消化酵素、ドライハーブ、phバランスのサプリメントなど混ぜる。

朝は食前にヨーグルトを大さじ1杯。夕食には、アル用のパン半分を牛乳大さじ2杯に浸したものも与えた。




      
2007/9/7(金)
やればできるさ、簡単さ・・・アルの今日のごはんは?
「『待て』は簡単」

嬉々とした表情で、「よし!」のコマンドを待つアル。写真を一枚撮る、アルが「そろそろかな」とペロリ、「もう一枚だよ、待て」と言われて、「あれ?まだなの」と再びポーズ。シャッター音でまたペロリ。「もう一枚、今度はこっちからね」、「へッヘッヘッヘ、早くしろよ」とポーズ。「はい、よしっ!」

今日は昨日より少しは過ごしやすく、アルの食欲も旺盛。しかし、今日は少なめに与えた。私のいない隙に、母とふたりで焼き芋を食べていたようだけれど。

狭い東京でごちゃごちゃと議員宿舎を建てるとか、政治には金がかかるとかうるさいったら。政治関係と国の役所関係は、さっさと移転してしまえばいいのに。仙台や盛岡なんかよさそう。温泉もたくさんあるし。

アルの朝ごはん
卵1個、パン。
ポーチドエッグと、牛乳大さじ2杯に浸したアル用のパン、消化酵素、ドライハーブ、アルファルファパウダー、phバランスのサプリメントを混ぜる。食前に、ヨーグルト大さじ1とプルーン1個を与えた。

お昼に焼き芋。

アルの夕ごはん
鶏モモ肉80グラム。
鶏肉を水150ccで煮る。火を止めてから、ごはん少々、「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」大さじ1、消化酵素、ドライハーブ、phバランスのサプリメント、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




      
2007/9/8(土)
やってみるとも、ビリー隊長!・・・アルの今日のごはんは?
「いっちにぃいっちにぃ・・・」
「ステップから始めたら?」


昨夜は、11時、1時半、3時半、6時半と、目覚めるたびに忘れずにアルの向きを変えてやることができた。私はぐったりだが、アルは朝から食欲旺盛。私はアルが食べないアル用の砂糖や塩が無添加のパンをマーマレードをたっぷり塗って食べた。アルの姿勢が、昨日あたりから少し低くなってきた。なんだか、ぺタッと腹ばいに近くなってきた。前足で支える力が少しばかり衰えてきたのだろう。仕方ないね、また一日年を取ったんだもんね。あと2ヶ月で13歳になるんだもんね。

午後、「ビリーズブートキャンプ」に挑戦した。車庫にポータブルDVDを置いて、スタート! ステップについていくこともできないが、できないところはひたすら足踏みを続けて、汗だくで本日分終了。明日も同じ「その1」を繰り返すとしよう。ひと月も繰り返せば、ビリー隊長と同じようにシャープなキックやパンチを繰り出すことができるようになるだろう。

アルの朝ごはん
鶏モモ肉80グラム。
鶏モモ肉を150ccの水でアクを取りながら煮る。「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」大さじ1、アルファルファパウダー、アル用のパン少々、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。食前に、ヨーグルト大さじ1を与えた。

アルの夕ごはん
鶏モモ肉80グラム、カボチャ。
鶏肉とカボチャを水150ccで煮る。「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」大さじ1、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。

「クランベリーリリーフ」は、キナ酸が多く含まれるクランベリーエキスを使ったサプリメントで、尿のphが上がるのを押さえ、雑菌の繁殖を防ぎ、尿路感染を予防する働きがあるらしい。

「シーウィード&ローズヒップ」は、ケルプ(昆布)とローズヒップを使った天然のビタミンとミネラルで、手作り食で崩れやすい栄養バランスを整える。ローズヒップはビタミンCが豊富で、ビタミンCには利尿作用があり、免疫力も高めてくれるのだそうだ。




      
2007/9/9(日)
毎日やりなさいっ!・・・アルの今日のごはんは?
「べろ〜〜ん」

暑いよね〜、って感じ。今日は、午前中に、アルの爪を切ってやり、ついでに足の裏の毛もカット。後ろ足のグルーミングはいやがらないが、前足となると、「いやだっ、かみつくよっ」と大騒ぎ。それでも、痛くないことに気付いたのか、抵抗するのを諦めて手入れさせてくれた。後ろ足の爪切りの途中、足の裏をつかんでいたのが適度な刺激になったのか、たっぷりウンチを済ませてくれた。昨日は、肛門回りの毛をバリカンでカットしている最中にウンチ。アルは便秘や下痢をしないから、私は苦労しなくて済む。楽チンだ。

さて、昨日、ビリーブートキャンプのDVDに合わせて足踏みしたせいか、今朝は筋肉痛。そして、こんな蒸し暑い日には、一日だるくて仕方ないのが普通なのに、夕方になってもスッキリした気分で多少身軽に感じる。体脂肪率は相変わらず30%越えだけれど。運動って大事なんだな。・・・と言いつつ、今日はさっそくビリーをサボり、ストレッチと「スロトレ」を行なう予定。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉150グラム、モヤシ、ブロッコリ、ニンジン。

ニンジンはすりおろしておく。肉と細かく刻んだ野菜を炒める。2等分して、朝の分には牛乳大さじ2杯に浸したアル用のパンを混ぜる。夜の分には、スパゲティ15グラムをゆでて混ぜた。それぞれに、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。

朝食前にヨーグルト大さじ1、夕食後にもヨーグルトを少々。




      
2007/9/10(月)
食べなくなったらおしまいだから・・・アルの今日のごはんは?
「今日の散歩は刺激がなかったよ」

散歩中に何かの刺激でオシッコやウンチを済ませることもあるが、今日は淡々と涼しい中を散歩して帰宅。

犬友達のところのミニチュアダックスは8歳になった。膠原病を発症したのが去年の12月。長い闘病だ。その犬友達の犬友達の紀州犬は、14歳でつい先ごろ虹の橋を渡ったのだそうだ。「少し前から、家中ペットシーツだらけで、ご飯も食べなくなってね、そうなったら早かったの」・・・だそうだ。両親が台車のアルと散歩していた時に話しかけて来た人の犬は、「うちの犬も歩けなくなって、弱ってきたなと思ったら13歳になってすぐ死んだ」のだそうだ。「あらそんな・・・、うちの犬はもうすぐ13歳ですよ」と母が言うと、アルの見た目の若さに驚いていたそうだが。

アルは歩けないから、ペットシーツはベッドに敷くだけでOK。アルはご飯を食べる、・・・おいしいものだけ。ご飯がまずかったら、病気になっちゃうじゃんっ! アルの表情は生き生きしている。アルは少しずつ弱るたびに、ますます人間臭くなり、お互いの言葉が通じる瞬間が多くなってくる。これからがおもしろいんだよ。

アルの朝ごはん
卵、アル用のパン。
ポーチドエッグに、牛乳に浸したパンを混ぜる。消化酵素、ドライハーブ、「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。食後にヨーグルト。

アルの夕ごはん
鶏胸肉80グラム、ナス、ご飯。
鶏胸肉を水100ccで煮る。肉に火が通ったら、ナスの皮をむいてサイコロに切って加えて煮る。ご飯少々、消化酵素、ドライハーブ、「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




      
2007/9/11(火)
千の風になって・・・アルの今日のごはんは?
「アタシは腹減ったよ!」

朝の野菜を少し残したから、夕食には「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」を混ぜなかったら、今度は少なかったらしい。「ソーメンも食べる! ご飯も食べる! ビスケットも食べる!」とかなりうるさかったらしい。そしてその後、心ゆくまでウンチしたらしい。

「6年前の9月11日も火曜日だった」と英会話の先生。そう、私もリアルタイムで崩れ落ちるビルを見たのだった。あの頃から、私の生きているという感覚は少し鈍り、現実感のない生活を送っている気がしてならない。

近所の同い年の人が先週亡くなっていた。娘2人と夫と父親を残して・・・。家族だけで葬儀は済ませたのだと今日回ってきた回覧板で知った。3年前に虹の橋に行ったシェルティーのサンタ君と、今頃きっと遊んでいるのだ。

アルの朝ごはん
鶏胸肉80グラムとナスの煮込みに、パン少々、消化酵素、ドライハーブ、「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。・・・しかし、「野菜は嫌いだもんね」という様子で少し残した。食後にヨーグルト。

アルの夕ごはん
鶏肉80グラムとナスの煮込みに、スパゲティ、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。スパゲティは大好物だから、きれいに食べてしまったようだ。




      
2007/9/12(水)
言うべきは言う・・・アルの今日のごはんは?
「左を上にしてっ!」

アルの声の調子で大体分かるのだが、アルが何かを言う時は、理由があるのだ。「オシッコしたいよ」、「オシッコしたよ」、「ウンチしたいよ」、「ウンチしたよ」、「私も食べるよ」、「水」、「体の向きを変えてよ」・・・などなど。

オシッコをなんとか数滴採取して、動物病院で検査。アルの体重は13.15キロ。・・・太った。尿検査の結果は、「赤血球も結晶も見られない。ただ、膀胱の粘膜の細胞が見られ、それが原因のタンパクも見られる。順調に回復している」とのこと。よかったね、アル。今日も注射を1本、1週間分の薬をもらって帰宅。また1週間、おいしく食べて頑張ろうね。

年金記録を調べようと、先月末、「年金個人情報提供サービス」に申し込んだ。今日送られてきた「ユーザID、パスワード」でさっそく自分の年金記録にアクセスしたら、・・・やっぱり違っていた。国民年金加入時期が3年前からの分しか記録されていない。年金手帳には、昭和の一時期加入していた記録もあるので、その分の証明は簡単にできるのだが、さらにそれ以前の学生時代の国民年金加入記録がすっぱりと消えている。国民年金(学生時代){転居}⇒厚生年金{転居}⇒国民年金{転居}⇒厚生年金{転居}⇒国民年金、こんな履歴の場合、加入履歴はいとも簡単に分断されたままになるようだ。状況証拠として、2歳4ヶ月年下の妹が、20歳からきっちり国民年金被保険者になっているという事実と、その他の状況的な記録と記憶を持っていくことにしよう。

アルの朝ごはんと夕ごはん
鶏胸肉200グラムを水200ccで煮る。2等分する。

朝の分には、ゆでた素麺、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。

夕食の分には、焼き芋、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




      
2007/9/13(木)
分厚い布団・・・アルの今日のごはんは?
「真ん中がへこむの」

アクリルの古毛布、キルト芯で(妹が)作った布団、蒸れ防止のハニカムクッションマット、そしてバスタオル、段々重ねのアルの昼間用の寝床。体重は増え気味だが、筋肉は痩せてゴツゴツと骨があたるので、できるだけ快適に昼寝ができるようにと、あれこれと寄せ集めた寝床だ。見た目は悪すぎ・・・。

近頃のアルはよく眠る。少し涼しくなったせいか、寝息も苦しげではなく、いかにも熟睡している様子。

さて、いろいろな資料を持って社会保険事務所に行ってみた。やはり、20歳からの6年間の国民年金記録が消えている。私がいない、のだ。別の1年4ヶ月間の記録は、私の名前の漢字が違っていたが、照合できたので問題なかった。6年間の記録の空白については、両親や妹の加入実績やその他の状況が「有利な証拠」として考慮されるかもしれない、とのことで、調査してもらうことになった。何ヶ月かしたら回答があるだろう。

アルの朝ごはん
卵、パン。
卵は目玉焼き、牛乳に浸したパンと混ぜる。消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。

アルの夕ごはん
3食分の材料として、鶏胸肉皮なし280グラム。
脂を取り除いて、水300ccで煮る。3等分する。今夜の分に、ご飯少々、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




      
2007/9/14(金)
寝疲れ・・・アルの今日のごはんは?
「よく眠るんだよ、アタシ」

体の向きを変えてやると、敷物によってはずいぶん蒸れるようで、アルの体がしっとりとぬれているように感じる時がある。こんな時は、アルもぐったり疲れるのではないだろうか。蒸れない、通気性のよい、クッション性も高い寝床が必要。

夜はハニカムクッションマットにムートンシーツを重ねている。ペットシーツをのせてアルを寝かせるが、時々、私が気付いてやれなくて、オシッコたっぷりのペットシーツの上で寝ている。この状況を避けるために、オシッコを瞬時に下へ通過させるという「サラサラ快適シーツ」を購入することにしよう。寝ている時間がますます増えてきたアルが、苦痛なく気持ちよく眠れるように。

アルの朝ごはん
鶏肉の水煮に、スパゲティ15グラムを混ぜる。消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」、アルファルファパウダーを混ぜる。・・・・しかし、アルファルファパウダーの匂いと味を嫌ったか、肉は食べたがスパゲティはまったく食べなかった。

アルの夕ごはん
鶏肉の水煮に、ご飯少々を混ぜる。消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




      
2007/9/15(土)/
エスニック・・・アルの今日のごはんは?
「やぁおかえり、お土産は?」

お土産は、「ネパリ・バザーロ」のケーキだよ。

横浜在住の学生時代の友人は、公務員としての仕事の傍ら、長年にわたって、フェアトレードの「ネパリ・バザーロ」にかかわっていて、この3連休を利用して名古屋に取材にやってきた。興味関心が私とは正反対ほどに違うのだが、それが気にならないのだ。多分、彼女が気を使ってくれているのだろう。今日の夕食はベジタリアンの彼女の好みに合わせて、新栄の「ラッフルズ」でエスニック料理を堪能した。

「アルが散歩中、田んぼから流れる水が渦巻くのを興味深げに眺めていた写真を撮ろうと思ったがカメラを忘れた」と父が言っていたので、代わりに写したのが、いつもながらの寝転んだ写真。蒸し暑さが戻った今日の寝心地はどうだったのかな。明日か明後日には、サラサラ快適シーツとディスカウント品のフワフワクッションが届くよ。
アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉170グラム、キャベツ、赤ピーマン、ご飯、卵。

ひき肉と刻んだ野菜を炒め、ご飯も加え、溶き卵をかけ回して火を止める。2等分して、それぞれに、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




      
2007/9/16(日)/
改装工事中の水族館・・・アルの今日のごはんは?
「やぁおかえり、アザラシはいた?」

・・・そういえば、アザラシはどこにいたんだろう? シャチの「クー」は見事にジャンプしていたし、イワシの群も泳いでいたし、ペンギンもスイスイと泳いでいたが、アザラシの記憶がない。名古屋港水族館は改装工事中で、しかし、家族連れが大変に多く超満員。・・・あぁ残念。

アルは昨日はウンチしなかったから、今日のご飯には「キラズ」を混ぜた。夜11時半、私がお風呂から上がったら、立派なのを済ませていた。抗生物質を服用しているから、ウンチの色は黒っぽいが、他は問題なし。これで、今夜は気分よく眠れるし、明日もまたおいしく食べることができるね。

犬は好き、だけど、犬物グッズを集める趣味はない。コーギーのメガネ立ては持っているけれど。アルがいなくなった時、犬モノであふれた部屋は空しかろうと思ってしまうから。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
ササミ160グラム、キャベツ、赤ピーマン、卵。

刻んだ肉と野菜を炒め、「キラズ(オカラのフリーズドライ食品)」大さじ1杯と水大さじ2杯を加え、「ブラウンシリアルズ(玄米など穀類と野菜のおかゆ)」一袋、さらに溶き卵をかけ回してしばらく炒りつける。2等分して、それぞれに、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




           
2007/9/17(月)
元気の素は・・・アルの今日のごはんは?
「肉! できれば牛肉!」
「それも牛刺しを希望!」


あまり肉を食べない我が家であるが、両親はたまに「牛刺しを食いたい!」というタイプである。そこが若さの秘訣かもしれない。私が友人と外食した昨夕は、「牛刺しと牛タタキと魚の煮付けと白菜漬け」を食べたい気分になったらしい。アルも当然お相伴。アルは、私が用意したご飯のあとに、さらに「牛刺しやタタキを5枚か6枚」ももらったらしい。今日も当然そんなおいしいものがもらえると期待したらしく、夕ごはんを食べ終えてすぐに、「ちょうだい、ちょうだい、昨日のアレ、ちょうだい」とかなりしつこかった。

自分の手でできることはやってみたい、と、父が今興味を持っているのは、料理。魚の煮付けや牛刺しはスーパーで買えるけれど、あっさりした野菜料理を自分で作ってみたい、自分で作れたらどんなにか楽しいだろう、と言うので、男の料理教室を探してみることにした。

アルの朝ごはん
卵、牛乳、サンドイッチ用薄切り食パン1枚。

牛乳大さじ2杯に浸したちぎった食パン、目玉焼き、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。

アルの夕ごはん
牛肉85グラム、キャベツ、トマト、ご飯。

肉と刻んだ野菜をオリーブ油で炒め、ご飯を混ぜる。消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




           
2007/9/18(火)
ほとんど人間・・・アルの今日のごはんは?
「食べなきゃ出ないよ」

「アルはウンチしていない。それに、オシッコには一部濃い色があったような気がする・・・」、などなどと考えていたら昨夜はなかなか眠れず、途中2度起きてアルの体の向きを変え、7時に起きた時は胃が重かった。食べ過ぎだ。今夜は11時半に立派なウンチを済ませたから、私も今夜はさっさと眠らなければ。

日中のアルは、こうしてほとんど横になっている。気温が上昇して不快なほどの暑さになれば、「ワンッ(暑い)!」と言い、エアコンを入れてやれば、気持ち良さそうに眠る。「お水飲む?」と聞くと、飲みたい時は、水の容器をチラリと見る。「クッキー食べようか?」と聞くと、ペロリと舌なめずりする。宅配便や郵便屋さんの接近には誰よりも早く気付くし、テレビの野球放送には興味を示す。チャンバラも好きだ。それなりに毎日が楽しいね。

アルの朝ごはん(画像は2食分の材料)
牛肉180グラム、ブロッコリ、キャベツ。

刻んだ野菜と肉を炒める。2等分してそれぞれに、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。

朝は、野菜の部分を上手に残していた・・・。

アルの夕ごはん
朝作った分に、卵焼き(卵1個)を加えた。

人間用に「ネギ入り卵焼き」を作ったら、「ネギが入っているのはアルには食べさせることができないよね。アルの卵焼きは?」と、母がリクエストしたので。




             
2007/9/19(水)
めげない・あきらめない・工夫する・・・アルの今日のごはんは?
「お散歩は前向き〜」

前回の検査から1週間たったので、再び動物病院。体重は12.90キロ。午前中に宅配便が来てくれたので、なんとかオシッコ採取成功。・・・5ccほど。検査にはじゅうぶんなのだそうだ。

「尿中に、赤血球も白血球も粘膜もストルバイトの結晶も出ていない」とのこと。しかし、「尿のペーハーが、酸性から中性に傾いているので、また結晶ができるかもしれない状態」だそうだ。先生は、食事を変えましょう、と提案する。「食事が原因でストルバイト結晶ができるんじゃないんだっ」と心の中で叫びながら、それではアルは食べないし、食べなくなったらおしまいでしょ、と抵抗した。尿が酸性になるように、肉や卵を中心に、野菜が多くならないようにバランスに気をつけよう。

「ストレスフリーのベッドかな?」

通販のPEPPYで頼んだ「無重力ベッド」と「サラサラ快適シーツ」が到着。ディスカウント品だったこのベッドは、フェザー面と綿面のダブル構造で、蒸れないのだそうだ。シーツは、オシッコを瞬時に下に敷いたペットシーツに通過させる。さっそく、アルをのせた。文句を言わないから、多分快適なのだろう。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
鶏モモ肉180グラム、「ブラウンシリアルズ(玄米などの穀類と野菜のおかゆ)」。

鶏肉をオリーブ油で炒め、ブラウンシリアルズを加え煮込む。2等分して、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。モツァレラチーズをのせる。




           
2007/9/20(木)
動物愛護週間・・・アルの今日のごはんは?
「ヤダったらヤダッ!」

オシッコしたあと、きれいにしてもらって、数分間は、ひんやり床の上でゴロン。さて、寝床にのせようかと手を伸ばすと、こんな顔して全身で抵抗する。「すごい顔だね」と、妹が証拠写真を撮ってくれた。

妹の豊田に住む友人が、なんと5匹のミニチュアダックスと暮らしているそうだ。「家庭菜園のキュウリとスーパーで買ったキュウリを並べて与えてみたら、犬たちはスーパーのキュウリは『フンフンフンッ』と押しやって食べず、家庭菜園のキュウリだけを食べた。犬は賢いねぇ、人間は(区別もできなくて)ダメだねぇ」と感心していたそうだ。そうです、犬は本物がわかるのです。すごいんです。・・・犬は何でも食べる雑食性だけど、野菜を与えすぎるとバランスが崩れるらしい。その点、私は、人間の食生活の常識に引きずられてアルに野菜を与えすぎたと、反省している。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉150グラム、卵、キャベツ、ご飯。

ひき肉と刻んだキャベツを炒め、「キラズ(オカラのフリーズドライ食品)」大さじ1、牛乳大さじ2、ご飯を加え、溶き卵も加える。火を止めてから「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」大さじ1を混ぜる。2等分し、それぞれに、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




           
2007/9/21(金)
アルは夜型?・・・アルの今日のごはんは?
「肉を食べてますっ」

今朝、書斎の寝床から台所の昼間の寝床にアルを運んだ時、アルは苦しげに眉をひそめ、座った姿はますます腹ばいに近くなっていた。私に似て、朝が苦手なのかもしれない、あるいは、腹ペコで力が出ないのかもしれない・・・、ひょっとしたら老いの道をまた少し進んだのか。それとも、単に排泄問題か? なにやら不機嫌そうなアルをなでながら、となりに寝転んで、私も午前中に30分ほど寝てしまった。

お昼、母からパンをもらい、私からヨーグルトをもらって、しばらく「もっと食う」と要求していたが、私の顔を見ながらアルが動きを止めた・・・。見事なウンチ。昨日の「キラズ」が効いたか。午後1時過ぎからますます暑くなり、「エアコン入れて!」とアルが要求。27度冷房設定の中、父が帰宅し、安心したアルは熟睡する。それでも昨夜以来、オシッコはまだしていない。

夕食時、アルのごはんに、調味前の「鯛のアラ汁」100ccをかけてやる。夢中で食べ終えたアルは、我々の食事の終了を待つ。母はヨーグルトを、私は蒸したカボチャを、父は「切干大根と牛しゃぶサラダ」から牛肉を、それぞれアルに与えた。そしてアルはたっぷりのオシッコを済ませた。チャンチャンッ!

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉150グラム、卵、カボチャ。

カボチャは柔らかく蒸しておく。ひき肉を炒め、溶き卵を流しいれる。火を止めて2等分し、それぞれに、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




           
2007/9/22(土)
かなり低い・・・アルの今日のごはんは?
「頭って重いのね」
「アタシの頭には知恵がいっぱい詰まってるし」


アルは無駄なことはしない。よほど刺激的なことがない限り、一番楽な態勢を取ろうとする。アルって賢い☆

アルはアル用のパンを食べない。人間用のバターと砂糖たっぷりのパンを「くれ!」と言う。アルは人間用の乾パンも食べない。アルはアル用の「アルちゃん」とネームを入れてもらったクッキーも「ふんっ」と食べない。これも私が食べることになるのだな、きっと。ここ数日で、アルはずいぶんと気難しくなったこと。

「カラダスキャン」を買ってもうすぐ10ヶ月。毎日の体重と体脂肪率の数字をグラフにした。当初より体重は4.5キロ減だが体脂肪率は変化なし、ということは、筋肉や骨や血などが減っているのだ。・・・良くない。一方、すごいのはうちの母だ。1月以来8ヶ月ぶりにカラダスキャンしたところ、すごい数値が出た。母の身長は161センチである。

体重46.7キロ⇒44.8キロ(1.9キロ減)、体脂肪率31.6%⇒22.0%。
全身の脂肪率23.2%⇒17.9%、全身の筋肉率23.3%⇒27.8%。
内臓脂肪レベルは2⇒1、体年齢は57歳⇒49歳。

1月には、体脂肪が14.76キロあったのが、9月には9.86キロに減っているのだ。一方筋肉は、10.88キロだったのが、12.45キロに増加。体の各所の筋肉量も増えている。体は脂肪と筋肉とその他(骨、血、内臓など)でできているのだから、大雑把に計算したその他の分量は、1月以来ほとんど変化がない。

ちなみに母は70歳台だ。母は4年ほど前から全身をおおいつくすほどのステロイド皮膚炎に苦しみ、強烈な痒みで夜はほとんど眠れない半病人である。何度か激しいリバウンドに襲われ、全身が腫れあがったが、ようやく、今度こそ本当に治りかけている。そんな母が、なぜどうして? 体の中から、体を作り変えているかのようなこの数値はいったいなぜ?! 私が作ったものを食べ(つまり私と同じものを食べ)、私よりしっかりお菓子も食べ、私より寝不足で、私より動かないのに、なぜ? ・・・週に何度か日本舞踊を教えているが、しっかり踊るのは週に1度、1時間くらい・・・と言っている程度の運動量なのに、なぜ? 

ヨーグルトだ! アトピーを研究しているサイトで知った「血液型ヨーグルトの種菌B型用」で作ったヨーグルトを毎日300ミリリットルずつ、かれこれ半年食べ続けている。(アルが毎日必ず母からもらうのはこのヨーグルトだ。)そして豆乳を毎日200cc、必ず飲んでいる。母と私の食生活の違いは唯一それだけだ。腸内環境を整えて、体の内部から、母の体は変わってきたのだ。・・・おとーさんっ、私たちもヨーグルトを食べるよっ! さっそく「O型用のヨーグルトの種菌」を注文した。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料とオヤツのワッフル)
牛ひき肉170グラム、卵、ご飯50グラム、「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」。

ひき肉を炒め、ご飯と「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」大さじ1を混ぜ込み、卵を流し入れる。火を止めて2等分し、それぞれに、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




           
2007/9/23(日)
お彼岸の今日は気分がいいらしい・・・アルの今日のごはんは?
「ネーチャンに反抗する遊びっ!」

昼前に、ずっしり重い立派なウンチ。オシッコは食後と昼頃。朝のアルは、「寝不足、疲れた、腹ペコ、ヤダもう限界」とやつれた老犬顔。しかし、朝ごはんを食べ、お昼にはいろいろもらって、昼寝して、夕方散歩に出かけて、おとなしい年下の黒白コーギーちゃんとじっくり挨拶して、気分転換したのか、表情がキラキラしてきた。そして、夕食後には画像のように、私と遊ぶ(?)元気なワンコに変身。このあとすぐに、さっさと熟睡するのだが。

お彼岸というのは、人との縁を感じさせる日々である。昨日は、アルの歩行車を乗りこなしているアルフ君から「アルちゃん、使ってね」とペットシーツを送ってもらったし、今日は、豊田のミニチュアダックス屋敷の人が(妹経由で)「アルちゃんの健康のために」と耳寄り情報を送ってくれた。みんながアルのことを思ってくれているね。みんなの気持ちで、アルは1歳若返った気がするね。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛肉170グラム、「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」、小麦ふすまと小麦胚芽、卵。

牛肉を炒め、「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」大さじ1、小麦ふすまと小麦胚芽それぞれ大さじ1弱を混ぜ込み、卵を流し入れる。火を止めて2等分し、それぞれに、消化酵素、ドライハーブ、「クランベリーリリーフ」、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。・・・小麦ふすまの量が多かったか、輸入肉の匂いがお気に召さなかったのか、食いつきが悪かったので、モツァレラチーズをのせてやったら食べ始めた。




           
2007/9/24(月)
言葉が表現できること・・・アルの今日のごはんは?
「ネーチャン、アタシのキモチ、わかる?」

アルは吠える前に私をじっと見つめる。「わかってるんでしょ?」と言わんばかりの表情。口から発した途端に誤解の元になる言葉より、目の表情のほうが雄弁で正直だ。

夜、メガネをかけてアルをよく観察すると、どうやら股間がとっても汚れている。オシッコのたびに、濡れタオルで拭いてやっていたが、じゅうぶんではなかったようだ。オレンジエックスを薄めたお湯や綿棒、タオル、脱脂綿、櫛などを引き寄せて、アルの股間のお掃除。本当だったら、自分できれいにするだろうに、自力で顔を持っていけないし、後ろ足を上げることもできないのだ。シャンプーしてやりたいが、アルの体には大きな負担だろうから、それもできない。チマチマと手入れしている間に、適度な刺激になったようで、ウンチもオシッコも済ませ、股間も8割方はきれいになった。どこを刺激すればオシッコが飛び出すかがわかったから、今度のオシッコ採取は苦労しなくて済みそうだ。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉140グラム、ブロッコリ、卵。

ひき肉と刻んだブロッコリを炒め、水50ccと「キラズ(オカラのフリーズドライ食品)」大さじ1を加え、軽く煮る。溶き卵をかけて火をとめる。2等分して、消化酵素、ドライハーブ(肝臓と腎臓の浄化のため)、「クランベリーリリーフ」(オシッコを酸性にするため)、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




           
2007/9/25(火)
中秋の名月・・・アルの今日のごはんは?
「・・・といえば、おだんご」

目が良かった頃なら本を読めたかもしれない、と思うほどに満月の月明かりは白く明るかった。ススキと月見団子のどちらも準備しなかったなと思いながら、月を見上げながら帰宅。アルは実に気分良さそうな顔をして寝ていた。・・・今日も牛刺しを食べさせてもらったね?

画像のアルは、目の回りに白い毛が目立つ。しかし、アルの老いを感じるのは、そうした毛色の変化によってではない。以前だったら、我慢していたことを、うるさそうに文句を言ったり、いきなりガブッと噛み付く時に、「アルったら年を取ったねぇ」と感じる。ブラシをかけてやっていると、「あーもうヤメテッ」と突然嫌がるし、体に触れると、「んも〜っ、ほっといてよ!」としか通訳できないような声を出す。そうだろうねぇ、いやだろうねぇ、と、「はいはい、それじゃごゆっくり」と一番涼しい風の来る場所にアルを寝かせてやるのだ。人間の例だが、怒りの感情は痴呆になった人でも最後まで残る、と何かで読んだような気がする。犬はどうだろうか。できるだけ余計なストレスは感じさせずに過ごさせてやりたい。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
豚肉150グラム、ニンジン、ブロッコリ、マイタケ。

豚肉と刻んだ野菜を炒め、煮干粉少々と水100ccを加え煮る。2等分して、消化酵素、ドライハーブ(肝臓と腎臓の浄化のため)、「クランベリーリリーフ」(オシッコを酸性にするため)、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。煮汁も大さじ2杯ずつほど与える。




           
2007/9/26(水)
寝起きのアルと夕方のアル・・・アルの今日のごはんは?
「ぼーーーーーー・・・」

昨夜から今朝にかけては寒いくらいに涼しかった。朝方になって再び熟睡のアルは、様子を見はからって台所につれてきた時は、寝起きの悪いぼんやりとした顔。いきなり伏せの状態で身を起こそうともしなかった。

朝ごはんは食べたが、食べ終わるとまたこの格好に戻った。

「散歩してきたよっ!」
「これからまた寝るよっ!」


夕方にはとっても元気なアル。夕食後にはまた熟睡。午前中に、「脳幹活性ペンダント『イフ』」が届いてさっそく付けさせた。豊田の人から教えてもらった時は、正直「?」と思ったが、アルが気持ちよく眠って起きてご飯を食べる日々が一日でも多ければそれでいいと思い、注文した。自然治癒力を引き出すのだそうだ。

「アルが苦しまなければそれでいい」と、父も言う。「ご飯を食べる楽しみがあれば、それだけでも幸せ」と母も言う。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉140グラム、ブロッコリ、マイタケ、ミニトマト、ご飯、卵。

ひき肉と刻んだ野菜を炒め、ご飯50グラムも加えて炒め合わせる。溶き卵をかけて火を止める。2等分して、消化酵素、ドライハーブ(肝臓と腎臓の浄化のため)、「クランベリーリリーフ」(オシッコを酸性にするため)、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




           
2007/9/27(木)
季節は犬の味方・・・アルの今日のごはんは?
「久しぶりの公園だ!」

相変わらず草ボウボウの公園だ。アルはあちこちを見回し、喜んでいる様子だった。

夜は寒いくらい涼しくて、人にも犬にも良い季節がやってきた。アルの寝ている様子も苦しげではなく、実に気持ち良さそうで、見ていてホッとする。本日動物病院、病院に行く前のオシッコ採取では、「ここを押せばオシッコがピュッ」と出るはずのところを押しても、アルは我慢強い。さて、どうするか・・・と考えて思いついた! 「おとーさんっ、外に出てピンポンしてみて! 私が『はいはーい』と言いつつ廊下をドタバタ走るから!」、・・・偽宅配便作戦だ。作戦は成功し、オシッコ採取に成功。動物病院では、体重13.28キロ。「オシッコは酸性になっている。赤血球は出ていない、白血球は減少している、結晶も消えている、しかし、膀胱の粘膜細胞が見られる」とのこと。これ以上、膀胱炎を繰り返さないように気をつけてやらねば。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉170グラム、ブロッコリ、マイタケ、ミニトマト、ご飯。

ひき肉と刻んだ野菜を炒め、ご飯50グラムも加えて炒め合わせる。2等分して、消化酵素、ドライハーブ(肝臓と腎臓の浄化のため)、「クランベリーリリーフ」(オシッコを酸性にするため)、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




           
2007/9/28(金)
突然のイライラの原因は・・・アルの今日のごはんは?
「稲穂は頭を垂れてるよ」

アルを太らせすぎたので、少し減量させたいが、野菜を増やすと尿はアルカリ化しそうだし、総量を減らすとアルが腹ペコでかわいそうだし、困ったものだ。「週に一度、1日1食牛刺しだけの日にしてやってはどうか?」と父は気楽に提案するが、・・・予算が。人間の食事をぐぐっと粗食にすればいいか。

昨夜はアルが2時間半弱のインターバルで私を呼んだ。目覚ましを2時間40分間隔でセットしておいたが、それより少し早めにアルが呼ぶのだ。体の向きを変えてほしいのだ。今夜は2時間半間隔でセットしておこう。

寝不足のせいだろうか。朝から体が重く、11時頃に急に気温上昇した時は「もうイヤーーーッ」と持ってるものを放り出したかった。そう言いたくなったきっかけは、針に糸を通そうとしていて、メガネをかけていたのにもかかわらず、糸を通せなくてイライラ・・・であった。なんだか・・・なぁ。

アルの朝ごはんと夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉120グラム、卵、ミニトマト、ご飯。

油なしでひき肉と刻んだミニトマトを炒め、ご飯50グラムも加えて炒め合わせ、溶き卵をかけて火をとめる。2等分して、消化酵素、ドライハーブ(肝臓と腎臓の浄化のため)、「クランベリーリリーフ」(オシッコを酸性にするため)、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




           
2007/9/29(土)
芸術の秋・・・アルの今日のごはんは?
「ありのままのアルを描いてね」

目の回りの毛の流れが特徴的、と言いながら父がスケッチブックにペンを走らせる。

昨日は蒸し暑かったのに、今日は空気が入れ替わったかのように涼しかった。アルの寝姿も苦しげではなく、力強さは感じられないが、「そこそこ快適」といった様子。昼食時には、「なにかくれ」と要求したり、テレビの内容について話していると「なんだかんだどうだこうだ」とアルも参加する。つまり、いつも通りのアル。

私が、夕方から出かけて夜の9時半に帰宅するまでの間に、「そりゃもう驚くほどにたっぷりの、流れるほどの大量のオシッコとウンチ1本」を済ませたとのこと。そして、ブルース・ウィリスの映画を見ていた間、10時半頃に、ふとアルを見ると、ペットシーツレギュラーサイズ1枚分にまたオシッコしていた。オシッコだけでなく、・・・なんだこれは? 血尿ではない、どろりとしているが膿でもない、とろけた粘膜のようなものがわりと多めに流れ出ていた。色は? 匂いは?・・・悪臭はなく、普通のオシッコだ。たっぷりのオシッコの勢いで古い粘膜がはがれ落ちてしまったか? 悪化のサインでなく、好転へのサインか?

アルの朝ごはん
卵1個。

中に「発酵ベジ・フルーツ&ハーブ」小さじ1を入れて、卵焼きにする。ヨーグルトに「クランベリーリリーフ」を混ぜる。

アルの夕ごはん(画像は2食分の材料)
牛ひき肉160グラム、ミニトマト、シメジ、カボチャ。

刻んだ野菜を水50ccで煮てやわらかくなったところに、ひき肉を加えて肉の色が変わり、水気がなくなるまで炒める。2等分して、消化酵素、ドライハーブ(肝臓と腎臓の浄化のため)、「クランベリーリリーフ」(オシッコを酸性にするため)、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




        
2007/9/30(日)
いいのかな? いいんだよ!・・・アルの今日のごはんは?
「散歩もしたよ、ご飯も食べたよ」

でも、まだオシッコとウンチ、してないでしょ。横になってばかりでいいのかな? いいんだよね。「寝たきり」という語のイメージとアルの状態は一致しないので、アルの過ごさせ方はこれでいいのか?と時々迷ってしまう。寝起きのアルは不機嫌そうで、大丈夫かしらと不安になるような弱々しい老犬の表情を見せるけれど、食後しばらくして元気が出てきた時のアルは、キラキラしていてとてもかわいい。どちらもアルだけれど、キラキラのアルのほうがアルらしくてホッとする。

昨日のアルのお腹は、大量のオシッコをしてペタンとへこんでいたが、今、寝ているアルのお腹は、重たそうだ。オシッコがたまりつつあるのだろう。

アルの朝ごはん
昨日作ったひき肉とカボチャ蒸し煮。

アルの夕ごはん(画像はできあがったもの)
鶏モモ肉70グラム、ご飯50グラム。
鶏肉を水150ccでアクを取りながら煮込む。煮干粉少々とご飯を加えてとろりとするまでよく煮込む。消化酵素、ドライハーブ(肝臓と腎臓の浄化のため)、「クランベリーリリーフ」(オシッコを酸性にするため)、「シーウィード&ローズヒップ」を混ぜる。




他の月分も読んでね☆〔日記目次へ〕