『怒涛の鯨のタタキ』
2014年2月の犬バカ愛日記みゃんこ日記


〔トップページへ〕 〔犬バカ愛日記目次ページへ〕



        
2014/2/23(日)
犬が出てくる本はどれだ?


Lois Lowryという人の児童書に、今、夢中。
これらは、アメリカの「9〜12歳向け児童書」である。
文章は簡単だが、知らない単語はけっこう出てくる。
今回は、単語帳を作りながら読むことにした。
2月になってから、まず『The Giver』を読んだら、おもしろくて、次の3冊を含む数冊を注文。
この4冊は、The Giver カルテット、というのだそうだ。

結局、3週間で5冊読了。

こんな本を100冊も読み終えるころには、 私は「12歳」になれるかもしれない。


私は、何より読書が好きだった。
小学校の時は、学校の図書室の本を読みつくそうとした。
頭が痛い、と、早退してきたのに、寝床で本を読んでいた。
「外で遊ばなきゃ、本を読ませないからね」、と、母に本を取り上げられた。
私は今も、その頃のまま。子どものままだ。





『The Giver』

時代は未来。舞台は、質素だが清潔な生活を送るコミュニティー。
上品に管理された生活で、いわゆる自由と愛はない。
問題がある人間は、「リリース」される。
ペットはいない世界だ。
子どもは、他の生産品と同様、「プロデュース」されるものであり、専任の「バースマザー」が生産担当する。
12歳になると、将来の職業を割り当てられる。

主人公の少年、ヨナスは、ただひとり、「記憶を受け継ぐ者」として選ばれる。
「The Receiver of memories」である。
その記憶を与える者が、「The Giver」というわけだ。



『Gathering Blue』

時代は、『The Giver』と同じころの未来。
舞台は、粗野で弱肉強食なコミュニティー。
ある意味、生命力あふれるこの場所には、ペットとして犬が登場する。
主人公は、情愛深い母親を亡くしたばかりの少女、キラ。

孤児キラは、ぬきんでた刺繍の技術を持ち、それをもって、コミュニティーの権力中枢組織の中で生きる場所を得る。
キラは、儀式用衣装を完成させるために、青い染料が必要となる。
コミュニティーには、青い染料をとるための植物がなかった。
だから、blue をgather しなくてはならない。

キラの友人、野生児マットは、その植物と、死んだと思われていたキラの父を見つけ出し、親子は再会した。
危険な森を抜けた向こうにあるその村には、あのヨナスもいることがわかる。



『Messenger』

時代は、上記と同じころの未来。
舞台は、調和のとれた寛容ともてなしを旨とする村。
我々が思うところの、古き良き時代、であろうか。
マットは、マティという名前になり、キラの父と暮らしている。

この村に邪悪な変化をもたらすものと、マッティたちの闘いの話。

かわいい子犬も出てくる。




『Son』

時代は、上記と同じころの未来。
舞台は、『The Giver』の無機質なコミュニティー、
さらに、切り立った崖と海に囲まれた村、
最後に、『Messenger』の舞台の村へと移動する。

主人公は、クレア。
バースマザーである。
クレアの、息子を探しての試練の日々と、彼女の息子が愛する者を守るための成長と闘いが描かれる。

第3部は、今までの物語のピースがすべて収まり、感動的。




『Number the Stars』

時代は、1943年。
舞台は、ドイツに占領されたデンマークのコペンハーゲン。
ユダヤ人を助けようとするデンマークの普通の人たちの勇気。
主人公は、少女アンヌマリー。
アンヌマリーは、友人のエレン一家を助けるために、力いっぱい走る。

題名の「ナンバー ザ スターズ」は、古い賛美歌の一節で、印象的なシーンに出てくる。

ハラハラどきどきで一日で読んでしまった。

この作家の物語は、どれも、静かな感じがして、好き。
それに、この人の犬の描写がいい。きっと、愛犬家に違いない。
さあ、明日は何を読もうか。




他の月分も読んでね☆〔日記目次へ〕